ダウジング
遠隔感知(リモート・センシング)技術の一つであるダウジングは、樹木の枝や振り子などかんたんな道具を使って、主として水脈や鉱脈を見つけるためにおこなわれてきた民間の伝統技術で、地下の埋蔵物や遠隔地におけるターゲットの位置情報など、通常は目に見えない存在を探知したり、また未知のエネルギーを計測する手段としてダウジングの有効性が注目されています。
詳しくみる...
風水
「わが家はむかし・・・」~古地図で探る土地利用の変遷~(古地図PCデータ)
風光明媚な大阪湾の河口に発達、商いの都市(まち)大阪も天災と無縁とはいえません。 歴史をさかのぼると、地震や津波、あるいはそれにともなう家屋の倒壊、火災や水害などで多くの人命や資産が失われています。災害から生命や資産(家屋や土地)を守るには、居住(予定)地の地形や成り立ちを知っておく必要があります。そのためには古地図が有効です。ご活用ください。
詳しくみる...